日本語学会

ホーム > その他 > 中国四国支部大会案内 > 中国四国支部2012年度大会

日本語学会中国四国支部2012年度大会のご案内

2012年9月20日掲載

日時 2012年10月13日(土)
場所 徳島大学 総合科学部1号館301教室

開会挨拶 13時00分〜13時10分
第1部 13時10分〜14時30分
KWIC(Key Word In Context)検索システムを利用した日本語コーパスデータのテキストマイニング分析 徳島大学 中島 浩二
吉田友紀子
日中の「新しい程度を表す副詞語彙」の対照研究 広島大学学生 瞿  葉菁
第2部 14時40分〜16時40分
淡路島方言の実時間上の言語変化
―『瀬戸内海言語図巻』との比較を通じて―
徳島大学 平井 松午
峪口有香子
『日清字音鑑』の中国語仮名表記について 岡山大学学生 張  照旭
『本草綱目啓蒙』の古名と漢籍出典 台湾・中国医薬大学 辜  玉茹
第3部 16時50分〜18時10分
明治期の郷土誌に於ける『帰化語』について
―香川県三野郡を例として,帰化語の概念の変化,歴史的背景,文化移入の関わりなど―
香川県話し言葉研究会 島田  治
日本語方言文末詞の生成と発展 広島大学 町  博光
世話人会報告 18時15分〜18時45分

懇親会 19時から,徳島大学生協食堂で懇親会を開きます。会費は3500円です。ご出席下さる方は,10月5日(金曜)までに,徳島大学・仙波(senba■■ias.tokushima-u.ac.jp(■■は@に置き換えてください))までお知らせ下さると幸いです。なお,電話/FAXは,088-656-7117です。
世話人会 研究発表会に先立って世話人会を行います。
時間:11時30分〜12時30分
会場:総合科学部1号館 第2会議室(2階西側)