ホーム > その他 > 学会名称問題 > 会員投票の結果に関するご報告
会員投票の結果に関するご報告(学会の名称について)
2003年2月24日
国語学会代表理事 山口佳紀
先般,学会名称問題に関する全会員の投票を実施いたしましたが,去る2月23日,土屋信一・飛田良文両評議員の立ち会いのもとに開票いたしましたところ,結果は次のようになり,原案が可決されました。
投票総数 | 1170票 | (うち有効票数1150票) |
賛成 | 776票 | |
反対 | 367票 | |
白票 | 7票 | |
無効票 | 20票 | (返信用封筒に記名のないもの,締切日を過ぎて投函されたもの等) |
合計 | 1170票 |
以上,賛成票が有効投票総数1150の過半数に達しましたので,次の原案が可決されたことになります(なお,上記の投票者総数1170名は,有権者総数2155名の54%強に当たる数字です)。
本学会の名称を創立60周年(2004年)を期して「国語学会」から「日本語学会」に改める。会則の文言も,それに応じて改める。
この結果は,本年5月17日(大阪女子大学)に行われる評議員会・総会に報告され,正式な決定となります。
会員の皆様のご協力に感謝いたします。
以上
(2003年2月24日掲載)