ホーム > 会員向け情報 > 評議員選挙 > 国語学会評議員改選(2002年度)
国語学会評議員改選(2002年度)
国語学会評議員改選についての公告(候補者推薦のお願い)
本学会の評議員は,すべて会員の投票により選出されることになっております。来る2003年は,その改選期にあたります。ついては,第一段階として,国語学会会則第15条,国語学会評議員改選規則第5条1aにもとづき,別に掲げる様式により,評議員候補者をご推薦いただきたく,よろしくお願いいたします。なお,会則および改選規則を,ご参照ください。
推薦締切 2002年11月15日(金)(当日消印有効)
送付先 113-0033 東京都文京区本郷1−13−7 日吉ハイツ404
国語学会事務室 国語学会評議員選挙管理委員会
国語学会評議員選挙管理委員長
なお,評議員の資格は会則第14条により,
1a 国語学会の個人名会員であること。ただし名誉会員を除く。
b 国内在住者であること。
c 投票の行われる年(今回は2003年)の4月1日に70歳未満であること。
となっております。2002年9月発行の「国語学会会員名簿」をご参照ください。
現在評議員であって,今回改選されない方(任期は2006年3月まで)は,次の通りです。
石塚晴通,甲斐睦朗,加藤正信,菊地康人,小林賢次,小林隆,佐久間まゆみ,迫野虔徳,佐藤亮一,白藤禮幸,鈴木泰,田島毓堂,仁田義雄,野田尚史,蜂矢真郷,飛田良文,前田富祺,峰岸明,柳田征司,山口明穂,湯沢質幸
満期評議員で,改選規則第3条2により自動的に候補者になる方は,次の通りです。
井上史雄,上野善道,遠藤邦基,尾上圭介,木田章義,北原保雄,金水敏,工藤真由美,近藤泰弘,坂梨隆三,真田信治,杉戸清樹,土屋信一,西原鈴子,沼本克明,野村雅昭,山内洋一郎,山口仲美,山口佳紀
推薦様式は,こちらをご参照ください。『国語学』第53巻4号 p.178に掲載されている様式をそのままコピーしてお使いくださって結構です。
備考
(1) 推薦者が推薦できる候補者は5人以内です。
(2) 候補者1人につき推薦書1枚をご用意ください。
(3) 用紙はなるべくB6判程度のものをお使いください。
(4) 評議員の方も評議員以外の方も,候補者の推薦は必ず書面によってください。
(2002年10月2日掲載)
- 評議員候補者推薦様式(『国語学』第53巻4号 p.178 にも掲載)