==============================

  日本語学会からのお知らせ 第23号(2015年04月28日)

==============================
 このメールは,日本語学会会員の皆様にお送りしています。
――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 論文賞決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度日本語学会論文賞が決定しました。

●岡田一祐氏
「明治検定期読本における平仮名字体」
(『日本語の研究』第10巻4号,2014年10月)

●富岡宏太氏
「中古和文における体言下接の終助詞カナ・ヤ」
(『日本語の研究』第10巻4号,2014年10月)

授賞理由など詳細は,日本語学会ホームページをご覧ください。
http://www.jpling.gr.jp/kaiin/gakkaisyo/ronbunsyo/#ronbunsyo2014


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 次期理事選任のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本語学会会則」および「日本語学会理事選挙施行規則」による投票の結果,以下の方々が次期理事に選任されましたので,お知らせいたします。

上野善道,木部暢子,工藤真由美,小林隆,渋谷勝己,杉戸清樹,鈴木泰,仁田義雄,野田尚史


==============================
■ 「日本語学会からのお知らせ」バックナンバー
http://www.jpling.gr.jp/kaiin/infomail/backnumber/
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 研究会・講演会などの情報は,日本語学会ホームページの「学会消息(研究会等の開催情報)」から見ることができます。また,学会消息には,会員・非会員を問わず,どなたでも情報を登録することができます(ただし,非営利のものに限ります)。ご活用ください。
http://www.jpling.gr.jp/gakkai/aboutgakkaibbs/
――――――――――――――――――――――――――――――
■ メールアドレスの変更は下記のアドレスへご連絡ください。
mail-register■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください)
本文には,(1) 名前,(2) ふりがな,(3) 所属,(4) 変更/新規の別,(5) 登録する電子メールアドレス(携帯電話のアドレスは,メール配信のできない場合がありますので,登録はご遠慮ください)を記入してください。
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 配信停止は下記のアドレスへご連絡ください。
(本文に配信停止を明記してください。)
mailstop■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください)
――――――――――――――――――――――――――――――
■ その他のお問い合わせ・ご意見は,日本語学会事務室へお願いします。
〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目13番7号 日吉ハイツ404号
電話・FAX:03(5802)0615
E-MAIL:office■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください)
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 日本語学会ホームページ
http://www.jpling.gr.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 日本語学会広報委員会のTwitterページ
https://twitter.com/sjl_dig
――――――――――――――――――――――――――――――
■ 日本語学会広報委員会のfacebookページ
https://www.facebook.com/society.for.japanese.linguistics
――――――――――――――――――――――――――――――