==============================   日本語学会からのお知らせ 第114号(2019年12月19日) ==============================  このメールは,日本語学会会員の皆様にお送りしています。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2020年度春季大会 ワークショップ・ポスター発表の時間割 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020年度春季大会の大会2日目のワークショップ,ポスター発表の時間割は,以下のように予定しています。 9時40分-11時10分(90分):ワークショップ(発表) 11時10分-11時40分(30分):ワークショップ(ラウンドセッション(任意)) 11時10分-12時40分(90分):ポスター発表 新規ワークショップ,ポスター発表にふるってご応募いただけますよう,よろしくお願いいたします。 ◆大会発表について https://www.jpling.gr.jp/taikai/presentation/ ◆日本語学会2020年度春季大会 https://www.jpling.gr.jp/taikai/2020a/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2020年度春季大会 ワークショップ0(ゼロ)開催案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020年度春季大会では,2日目のワークショップと同じ時間帯に,大会企画運営委員会が企画する「ワークショップ0(ゼロ)」を開催いたします。 ワークショップ0は,日本語学会の今後の開拓分野を示すという目的をもって企画するものです。日本語研究の隣接領域や日本語学会では発表応募の少ない分野を積極的に取り上げ,日本語学会の大会が多様な研究領域の交流の場となることを企図するとともに,そうした多様な研究領域からの発表応募を促すことをめざします。 初回となる2020年度春季大会では,以下の企画を実施いたします。 「言語習熟論へ向けて―日本語研究と国語教育・初年次教育など―」 《趣旨》 本ワークショップでは,日本語研究の新たな分野として,「母語を習得した個人が,母語を使っていかに社会参加していけるようになるか」を研究対象とする「言語習熟論」を提案する。乳幼児期の母語の習得や非母語の習得などを研究対象とする「言語習得論」も重要であるが,母語習得以降の段階での「運用」という観点から言葉を考えることも重要である。言語の研究への社会的要請ということも勘案すれば,言葉から出発して,幼児教育,国語教育,大学初年次教育,生涯教育などとも深く関わる研究領域を開拓することの必要性は高い。今回は,基調提案の後,参加型ワークショップを取り入れ,様々な成果を交流するとともに,今後の研究の可能性・方向性を活発に議論していきたい。 講師  森山卓郎(早稲田大学) コメンテーター  矢澤真人(筑波大学) 企画提案者・司会  安部朋世(千葉大学) ◆日本語学会2020年度春季大会 https://www.jpling.gr.jp/taikai/2020a/ ============================== ■ 「日本語学会からのお知らせ」バックナンバー https://www.jpling.gr.jp/kaiin/infomail/backnumber/ ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 研究会・講演会などの情報は,日本語学会ホームページの「学界消息(研究会等の開催情報)」から見ることができます。また,学界消息には,会員・非会員を問わず,どなたでも情報を登録することができます(ただし,非営利のものに限ります)。ご活用ください。 https://www.jpling.gr.jp/gakkai/aboutgakkaibbs/ ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ メールアドレスの変更は下記のアドレスへご連絡ください。 mail-register■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください) 本文には,(1) 名前,(2) ふりがな,(3) 所属,(4) 変更/新規の別,(5) 登録する電子メールアドレス(携帯電話のアドレスは,メール配信のできない場合がありますので,登録はご遠慮ください)を記入してください。 ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 配信停止は下記のアドレスへご連絡ください。 (本文に配信停止を明記してください。) mailstop■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください) ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ その他のお問い合わせ・ご意見は,日本語学会事務室へお願いします。 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目13番7号 日吉ハイツ404号 電話・FAX:03(5802)0615 E-MAIL:office■■jpling.gr.jp(■■は@に置き換えてください) ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 日本語学会ホームページ https://www.jpling.gr.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 日本語学会広報委員会のTwitterページ https://twitter.com/sjl_dig ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 日本語学会広報委員会のFacebookページ https://www.facebook.com/society.for.japanese.linguistics/ ――――――――――――――――――――――――――――――