〓〓〓日本語学会からのお知らせ 第296号(2024年2月12日)〓〓〓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2025年度春季大会「オープン学生セッション」発表者募集のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本語学会2025年度春季大会(2025年5月10・11日、オンライン)においても、「オープン学生セッション」を開催いたします。 詳細については、下記ページ、およびページ内掲載のポスターもご覧ください。 https://www.jpling.gr.jp/taikai/gakusei_session/ 【「オープン学生セッション」の趣旨】 ・「オープン学生セッション」は、プロの研究者を目指す人だけでなく、自分の試みた研究を多くの研究者と共有して評価を聞いてみたい、準備段階にある卒業論文や修士論文の計画について専門の研究者に相談してみたいなど、広範なニーズを満たす研究交流の場を目指します。 ・学部生や修士院生の応募も広く歓迎します。非会員の応募も可能です。 【「オープン学生セッション」開催の概要】 ・日時:2025年5月11日(日)午前中 ・開催場所:日本語学会2025年度春季大会会場(名古屋大学) ・応募資格:学生であること(日本語学会の会員でなくても参加可能です) ・発表方法:対面によるポスター発表(予稿集はありません) ・発表時間:50分(予定、質疑応答を含む) ・事前審査:なし(ただし、日本語学に関連する内容であること、研究倫理上の問題がないことが発表の条件です。また、申込多数の場合、抽選になる可能性があります。) ・費用:無料 ・応募締切:2025年3月10日(月) ・応募方法:下記URLからご応募ください https://forms.gle/NiugfgAGfPYyHavd9 ・問い合わせ先:openstudentsession■■gmail.com(■■は@に置き換えてください) 会員の皆様には、学部生や修士院生をはじめとする指導学生に対し、ぜひご応募をお勧めくださいますよう、よろしくお願いいたします。