【国立国語研究所】宮地裕日本語研究基金「学術賞」「学術奨励賞」受賞者決定について

 国立国語研究所は、宮地裕日本語研究基金「学術奨励賞」の受賞者を決定しました。
宮地裕日本語研究基金は、故宮地裕氏(大阪大学 名誉教授) の遺志に基づいた寄附金により、日本語研究の振興に供するために、令和4年6月に創設したものです。
基金の事業として、このたび第3回「学術奨励賞」募集を行い、受賞者を決定しましたのでお知らせいたします。

 

【第3回国立国語研究所宮地裕日本語研究基金学術奨励賞】
日本語研究(琉球語諸方言を含む)及びこれに関連する分野において、
優れた研究を収めた若手研究者2件に対して、本賞(賞状)及び副賞
(1件につき賞金300,000円)を贈呈します。

  • 氏名(所属):大川 孔明(愛知県立大学)
    研究業績:『古代日本語文体の計量的研究』(武蔵野書院、2023年)
  • 氏名(所属):井上 直美(早稲田大学)
    研究業績:『日本語能力試験の「級外項目」に関する記述的研究
      ―テ形接続の機能語を中心に—』(日中言語文化出版社、2024年)

 

【問合せ先】
国立国語研究所 研究推進課
TEL:042-540-4374(平日9:30~17:00)
Email:suishinka@ninjal.ac.jp Website:https://www.ninjal.ac.jp/research/miyaji-fund/miyaji-award-winner/

 

 


この記事のパーマリンク:https://www.jpling.gr.jp/notice/miyaji_fund202507/

(2025年7月31日掲載)

Copyright © 2014 日本語学会 All Rights Reserved.