選挙管理委員長 天野みどり
日本語学会会則第11条・第13条および日本語学会選挙施行規則に基づき,今年度,評議員と会計監査の選挙が実施されます。
選挙は次のスケジュールで実施する予定です。
- 2023年10月1日(日) 評議員・会計監査選挙公示
- 2023年12月1日(金)~10日(日) 評議員・会計監査候補者投票(第一次選挙・予備投票)
- 2024年1月19日(金)~28日(日) 評議員・会計監査投票(第二次選挙・本投票)
- 2024年3月 学会HPにて選挙結果公告(『日本語の研究』第20巻1号にも掲載)
※選挙人名簿は学会HP(マイページ)にて公開します。(名簿の訂正は10月31日(火)まで日本語学会事務局で受け付けます。)
日本語学会選挙施行規則第4条・第5条により,今回の選挙で選挙権・被選挙権を有するのは以下の条件を満たす個人名会員です。
第4条 以下の条件を満たす個人名会員は,評議員および会計監査の選挙権を有する。
(1) 公示日前月末までに当該年度の会費を納入していること。
第5条 以下の条件を満たす個人名会員は,評議員および会計監査の被選挙権を有する。
(1) 公示日前月末までに当該年度の会費を納入していること。
(2) 選挙の行われる年の4月1日に70歳未満であること。
(3) 評議員選挙において改選対象とならない評議員に該当しないこと。
選挙を円滑に実施するために,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 日本語学会会則(PDF)
- 日本語学会選挙施行規則(PDF)
- 評議員・会計監査選挙,理事選挙,会長選挙の変更について
選挙管理委員会からのお願い
【ID・パスワード確認のお願い】
投票は原則としてオンラインで行います。日本語学会マイページのID・パスワードが必要になりますので,お早めにご確認ください。
IDは,2023年4月に発送された会費請求書に記載されています。
パスワードが不明な場合は下記にてご自身で再設定いただきますよう,お願い申し上げます。
https://iap-jp.org/jpling/mypage/password_reset/
【生年月日登録のお願い】
今回の選挙においては,「2024年4月1日に70歳未満の会員」が被選挙権を有します。今後の選挙のためにも,マイページにて,生年月日の登録をしておいてくださるとたいへん助かります。選挙人名簿は,国際文献社にて機械的に抽出されますので,ご登録いただいた生年月日は,選挙管理委員を含め,他の会員の目に触れることはありません。
(2023年09月01日掲載)