新刊書目(2012年刊行分)
日本語研究に関連する新刊書目を掲載しています。
2012年 [
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月
]
2024年刊行分 |
2023年刊行分 |
2022年刊行分 |
2021年刊行分 |
2020年刊行分 |
2019年刊行分 |
2018年刊行分 |
2017年刊行分 |
2016年刊行分 |
2015年刊行分 |
2014年刊行分 |
2013年刊行分 |
2011年刊行分 |
2010年刊行分 |
2009年刊行分 |
2008年刊行分 |
2007年刊行分 |
2006年刊行分 |
2005年刊行分 |
2004年刊行分 |
2003年刊行分 |
2002年刊行分 |
2001年刊行分 |
2000年刊行分 |
1999年刊行分
タイトル | 著者 | 出版社 | 刊年 | 価格 |
---|---|---|---|---|
◆1月刊行 | ||||
日経BPムック スキルアップシリーズ 伝える技術 仕事がはかどる!人づき合いがラクになる! | 日経ビジネスアソシエ編 | 日経BP社発行,日経BPマーケティング発売 | 2012.1 | 838円 |
チョムスキー言語基礎論集 | ノーム・チョムスキー著,福井直樹編訳 | 岩波書店 | 2012.1 | 6,500円 |
日本語動詞テ形のアスペクト | 吉田妙子著 | 晃洋書房 | 2012.1 | 2,700円 |
ブックレット近代文化研究叢書 8 日本文法学の系譜 | 山田潔著 | 昭和女子大学近代文化研究所 | 2012.1 | 800円 |
未来へつなぐデジタルシリーズ 5 オートマトン・言語理論入門 | 大川知・広瀬貞樹・山本博章著 | 共立出版 | 2012.1 | 2,400円 |
日本難字異体字大字典 文字編・解読編 | 日本難字異体字大字典編集委員会編,井上辰雄監修 | 遊子館 | 2012.1 | 36,000円 |
新典社選書 46 これならわかる漢文の送り仮名 入門から応用まで | 古田島洋介著 | 新典社 | 2012.1 | 1,500円 |
依頼談話の日韓対照研究 談話の構造・ストラテジーの観点から | 柳慧政著 | 笠間書院 | 2012.1 | 3,200円 |
日本語力をきたえることばあそび 3 「書く」力をのばす! 回文/暗号/オノマトペ | 金田一秀穂監修 | フレーベル館 | 2012.1 | 2,500円 |
素敵な漢字 | 五味太郎著 | 講談社 | 2012.1 | 1,800円 |
シリーズ言語学と言語教育 28 現代日本語のとりたて助詞と習得 | 中西久実子著 | ひつじ書房 | 2012.1 | 4,800円 |
◆2月刊行 | ||||
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 1 動物や植物に関する漢字 羊は鮮やかで美しい? | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 2 自然に関する漢字 雨が霧や雪になる! | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 3 からだに関する漢字 にくづきってどんな月? | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 4 動作や状態を表す漢字 敵を散らして攻めまくれ!! | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 5 社会に関する漢字 むかし、貝はお金だった!? | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 6 くらしに関する漢字 うかんむりは、宝を守る家の屋根! | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
目で見て覚える漢字ビジュアル字典 7 道具に関する漢字 切るも分けるも刀が必要! | 加納喜光監修 | 学研教育出版 | 2012.2 | 2,200円 |
国語おもしろ発見クラブ ことわざ・慣用句 きみの日本語、だいじょうぶ? | 山口理著 | 偕成社 | 2012.2 | 1,500円 |
写真でわかる季節のことば辞典 四季を味わい感性を育む 第1巻 草もえる 春のことば | 学研辞典編集部編 | 学研教育出版 | 2012.2 | 3,200円 |
写真でわかる季節のことば辞典 四季を味わい感性を育む 第2巻 海ひかる 夏のことば | 学研辞典編集部編 | 学研教育出版 | 2012.2 | 3,200円 |
写真でわかる季節のことば辞典 四季を味わい感性を育む 第3巻 月さえる 秋のことば | 学研辞典編集部編 | 学研教育出版 | 2012.2 | 3,200円 |
おとなの楽習 24 漢字のおさらい | 吉田誠夫著,現代用語の基礎知識編 | 自由国民社 | 2012.2 | 1,200円 |
講談社選書メチエ 523 漢字の魔力 漢字の国のアリス | 佐々木睦著 | 講談社 | 2012.2 | 1,600円 |
故事俗信ことわざ大辞典 第2版 | 佐竹秀雄・武田勝昭・伊藤高雄編,北村孝一監修 | 小学館 | 2012.2 | 18,000円 |
子どもを蝕む空虚な日本語 | 齋藤浩著 | 草思社 | 2012.2 | 1,300円 |
台湾の言語と文字 「国語」・「方言」・「文字改革」 | 菅野敦志著 | 勁草書房 | 2012.2 | 5,700円 |
ひつじ研究叢書(言語編) 第95巻 形態論と統語論の相互作用 日本語と朝鮮語の対照言語学的研究 | 塚本秀樹著 | ひつじ書房 | 2012.2 | 8,500円 |
ひつじ研究叢書(言語編) 第99巻 日本語と韓国語の「ほめ」に関する対照研究 | 金庚芬著 | ひつじ書房 | 2012.2 | 6,800円 |
ひつじ研究叢書(言語編) 第100巻 日本語の「主題」 | 堀川智也著 | ひつじ書房 | 2012.2 | 5,200円 |
現代日本語指示詞の総合的研究 | 堤良一著 | ココ出版 | 2012.2 | 3,600円 |
今帰仁方言アクセントの諸相 | 小川晋史著 | ココ出版 | 2012.2 | 4,800円 |
室町時代末期の音韻と表記 | 岡田薫著 | おうふう | 2012.2 | 15,000円 |
お国柄ことばの事典 | 加藤迪男著 | 東京堂出版 | 2012.2 | 2,200円 |
私たちの日本語 | 定延利之編著,森篤嗣・茂木俊伸・金田純平著 | 朝倉書店 | 2012.2 | 2,300円 |
はじめて学ぶ社会言語学 ことばのバリエーションを考える14章 | 日比谷潤子編著 | ミネルヴァ書房 | 2012.2 | 2,800円 |
写真でわかる季節のことば辞典 四季を味わい感性を育む 第4巻 氷はる冬のことば | 学研辞典編集部編 | 学研教育出版 | 2012.2 | 3,200円 |
国語文字・表記史の研究 | 矢田勉著 | 汲古書院 | 2012.2 | 19,000円 |
平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 3 初期訓讀語體系 | 小林芳規著 | 汲古書院 | 2012.2 | 22,000円 |
中世日本漢学の基礎研究 韻類編 | 住吉朋彦著 | 汲古書院 | 2012.2 | 16,000円 |
◆3月刊行 | ||||
Web+DB pressプラスシリーズ 日本語入力を支える技術 変わり続けるコンピュータと言葉の世界 | 徳永拓之著 | 技術評論社 | 2012.3 | 2,570円 |
日本語文法の論点 43 「日本語らしさ」のナゾが氷解する | 近藤安月子,姫野伴子編著 | 研究社 | 2012.3 | 2,310円 |
進化言語学の構築 新しい人間科学を目指して | 藤田耕司・岡ノ谷一夫編 | ひつじ書房 | 2012.3 | 4,200円 |
ことばの習得 母語獲得と第二言語習得 | 鈴木孝明・白畑知彦著 | くろしお出版 | 2012.3 | 1,800円 |
属性叙述の世界 | 影山太郎編 | くろしお出版 | 2012.3 | 3,800円 |
研究叢書 423 都市言語の形成と地域特性 | 中井精一著 | 和泉書院 | 2012.3 | 8,000円 |
日本語教育学の新潮流 3 「だから」の語用論 テクスト構成的機能から対人関係的機能へ | 荻原孝恵著 | ココ出版 | 2012.3 | 4,000円 |
古典文法の基礎 | 沖森卓也編著,山本真吾・永井悦子著 | 朝倉書店 | 2012.3 | 2,300円 |
誤読の世界 楽しみ、学び、防ぐために | 松江崇編著 | 北海道大学出版会 | 2012.3 | 2,400円 |
日本語の概念リスト | 清水青吾著 | 文芸社 | 2012.3 | 1,100円 |
新しい日本語学入門 ことばのしくみを考える 第2版 | 庵功雄著 | スリーエーネットワーク | 2012.3 | 2,000円 |
漢字ときあかし辞典 | 円満字二郎著 | 研究社 | 2012.3 | 2,300円 |
日本語学習支援の構築 言語教育・コーパス・システム開発 | 仁科喜久子監修,鎌田美千子・曹紅荃・歌代崇史・村岡貴子編 | 凡人社 | 2012.3 | 3,800円 |
多言語主義再考 多言語状況の比較研究 | 砂野幸稔編 | 三元社 | 2012.3 | 8,500円 |
国語語彙史の研究 31 | 国語語彙史研究会編 | 和泉書院 | 2012.3 | 9,500円 |
国文学 言語と文芸 128 | 国文学言語と文芸の会編 | おうふう | 2012.3 | 2,200円 |
大きな活字の新明解国語辞典 | 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄・上野善道・井島正博・笹原宏之編 | 三省堂 | 2012.3 | 4,700円 |
安田女子大学蔵 無刊記本源氏物語書入注(下) | 齋木泰孝編 | 安田女子大学言語文化研究所 | 2012.3 | 非売品 |
日中共同研究 日本語・中国語における欧米語受容の現状とその比較研究 英語世紀における日本語の外来語急増と中国語の対応をめぐって | 高野繁男・徐萍飛監修 | 大空社 | 2012.3 | 6,000円 |
◆4月刊行 | ||||
日本語学講座 第5巻 『節用集』研究入門 | 今野真二著 | 清文堂出版 | 2012.4 | 3,500円 |
講座ITと日本語研究 4 Rubyによるテキストデータ処理 | 荻野綱男・田野村忠温編 | 明治書院 | 2012.4 | 2,400円 |
日本語ライブラリー 日本語概説 | 沖森卓也編著,阿久津智 ・井島正博 ・木村一 ・木村義之 ・笹原宏之著 | 朝倉書店 | 2012.4 | 2,300円 |
日本語ライブラリー 日本語教育学序説 | 蒲谷宏・細川英雄著 | 朝倉書店 | 2012.4 | 2,600円 |
日本語教育の語彙 | 城生佰太郎著 | 勉誠出版 | 2012.4 | 1,800円 |
日本語教育の音声 | 城生佰太郎著 | 勉誠出版 | 2012.4 | 1,800円 |
鈴木孝夫の世界 ことば・文化・自然 第3集 | 鈴木孝夫研究会編 | 冨山房インターナショナル | 2012.4 | 2,000円 |
ベーシックコーパス言語学 | 石川慎一郎著 | ひつじ書房 | 2012.4 | 1,700円 |
日中理論言語学の新展望 2 意味と構文 | 影山太郎・沈力編 | くろしお出版 | 2012.4 | 3,200円 |
朝倉日英対照言語学シリーズ 1 言語学入門 | 西原哲雄編 | 朝倉書店 | 2012.4 | 2,600円 |
ことばと人間 聴覚リハビリと外国語教育のための言語理論 | ペタール・グベリナ著,クロード・ロベルジュ編 | 上智大学出版 | 2012.4 | 3,000円 |
海外の日本語シリーズ 2 マリアナ諸島に残存する日本語 その中間言語的特徴 | ダニエル・ロング 新井正人著 | 明治書院 | 2012.4 | 2,000円 |
北緯60度の「日本語人」たち フィンランド人が日本語の謎を解く | ヘルシンキ大学世界文化学科編,植村友香子 オウティ・スメードルンド監訳 | 新評論 | 2012.4 | 2,500円 |
シリーズ「知のまなざし」 コミュニケーション論のまなざし | 小山亘著 | 三元社 | 2012.4 | 1,700円 |
みんなで国語辞典 3 辞書に載らない日本語 | 北原保雄著,「もっと明鏡」委員会編 | 大修館書店 | 2012.4 | 800円 |
河出ブックス 042 日本語にとってカタカナとは何か | 山口謠司著 | 河出書房新社 | 2012.4 | 1,300円 |
日本語の秘密 | 市枝由次著 | ブイツーソリューション | 2012.4 | 1,200円 |
『言語』セレクション 第1巻 | 大修館書店月刊『言語』編集部編 | 大修館書店 | 2012.4 | 2,200円 |
『言語』セレクション 第2巻 | 大修館書店月刊『言語』編集部編 | 大修館書店 | 2012.4 | 2,200円 |
『言語』セレクション 第3巻 | 大修館書店月刊『言語』編集部編 | 大修館書店 | 2012.4 | 2,200円 |
近代語研究 第16集 | 近代語学会編 | 武蔵野書院 | 2012.4 | 15,000円 |
春色恋廼染分解 翻刻と総索引 | 浅川哲也著 | おうふう | 2012.4 | 15,000円 |
叢書・日本文学史研究 沖縄の言語史 〈オンデマンド版〉 | 外間守善著 | 法政大学出版局 | 2012.4 | 6,000円 |
◆5月刊行 | ||||
日本語の歴史3 中世口語資料を読む | 柳田征司著 | 武蔵野書院 | 2012.5 | 2,000円 |
日本語ライブラリー 語と語彙 | 沖森卓也編著,木村一 ・鈴木功眞 ・吉田光浩著 | 朝倉書店 | 2012.5 | 2,700円 |
日本語文法研究の歩みに導かれ | 仁田義雄著 | くろしお出版 | 2012.5 | 2,200円 |
日本語再履修 | 柿木重宜著 | ナカニシヤ出版 | 2012.5 | 1,500円 |
日本語教育のためのコミュニケーション研究 | 野田尚史編 | くろしお出版 | 2012.5 | 2,400円 |
日本語多義語学習辞典 | 森山新編著 | アルク | 2012.5 | 3,400円 |
認知言語学論考 No.10 | 山梨正明他編 | ひつじ書房 | 2012.5 | 9,800円 |
国語構文論 〈オンデマンド版〉 | 渡辺実著 | 塙書房 | 2012.5 | 9,000円 |
大東急記念文庫善本叢刊 中古中世篇 別巻2 伊呂波字類抄 第1巻 | 築島裕編,月本雅幸解題 | 汲古書院 | 2012.5 | 17,000円 |
◆6月刊行 | ||||
ひつじ意味論講座 4 モダリティ 2 事例研究 | 澤田治美編 | ひつじ書房 | 2012.6 | 3,200円 |
朝倉日英対照言語学シリーズ 2 音声学 | 服部義弘編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 2,800円 |
朝倉漢字講座 1 漢字と日本語 | 前田富祺・野村雅昭編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 3,800円 |
朝倉漢字講座 2 漢字のはたらき | 前田富祺・野村雅昭編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 3,400円 |
朝倉漢字講座 3 現代の漢字 | 前田富祺・野村雅昭編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 3,600円 |
朝倉漢字講座 4 漢字と社会 | 前田富祺・野村雅昭編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 3,800円 |
朝倉漢字講座 5 漢字の未来 | 前田富祺・野村雅昭編 | 朝倉書店 | 2012.6 | 3,600円 |
講座ITと日本語研究 8 質問調査法と統計処理 | 荻野綱男・田野村忠温編 | 明治書院 | 2012.6 | 2,400円 |
日本語・国語の話題ネタ 実は知りたかった日本語のあれこれ | 森山卓郎編 | ひつじ書房 | 2012.6 | 1,600円 |
シリーズ「知のまなざし」 日本語学のまなざし | 安田敏朗著 | 三元社 | 2012.6 | 1,600円 |
日本古典 文・和歌・文章の構造 | 中村幸弘・碁石雅利著 | 新典社 | 2012.6 | 2,700円 |
開拓社言語・文化選書 32 日本文法の系譜学 国語学史と言語学史の接点 | 斉木美知世・鷲尾龍一著 | 開拓社 | 2012.6 | 2,000円 |
東京ことば辞典 | 井上史雄監修,金端伸江編 | 明治書院 | 2012.6 | 5,500円 |
昭和が生んだ日本語 戦前戦中の庶民のことば | 遠藤織枝著 | 大修館書店 | 2012.6 | 1,500円 |
雑談の構造分析 | 筒井佐代著 | くろしお出版 | 2012.6 | 4,200円 |
対話による文章表現指導の研究 〈個に則した支援〉の理論と方法 | 吉田茂樹著 | 渓水社 | 2012.6 | 2,500円 |
古事記考・日本語考 縄文かあちゃんと弥生とうちゃんの日本 | 中堀豊著 | 遊友出版 | 2012.6 | 1,900円 |
日本語教師のための評価入門 | 近藤ブラウン妃美著 | くろしお出版 | 2012.6 | 2,800円 |
プリミエ・コレクション 13 「姉小路式」テニヲハ論の研究 | 劉志偉著 | 京都大学学術出版会 | 2012.6 | 4,400円 |
論集文字 第1号 漢字の現場は改定常用漢字表をどう見るか 改訂版 | 文字研究会編,小形克宏・比留間直和・前川孝志・関口正裕・萩原正人・師茂樹著 | ポット出版 | 2012.6 | 2,400円 |
日本語教師になりたいあなたへ | 佐々木瑞枝著 | 小学館 | 2012.6 | 1,700円 |
なるほど漢字物語 白川静文字学入門 | 小山鉄郎著 | 共同通信社 | 2012.6 | 1,200円 |
大きな活字の新明解現代漢和辞典 | 影山輝國・伊藤文生・山田俊雄・戸川芳郎編著 | 三省堂 | 2012.6 | 5,500円 |
ハワイ日本語学校教科書集成 第4巻~第6巻 3巻セット 編集復刻版 第2回配本 | 高木(北山)眞理子解説,沖田行司・白水繁彦・バゼル山本登紀子・吉田亮推薦 | 不二出版 | 2012.6 | 84,000円 |
◆7月刊行 | ||||
京ことばとその周辺 | 泉文明著 | 晃洋書房 | 2012.7 | 1,800円 |
日中理論言語学の新展望 3 語彙と品詞 | 影山太郎・沈力編 | くろしお出版 | 2012.7 | 3,600円 |
語形対照 古典日本語の時間表現 | 鈴木泰著 | 笠間書院 | 2012.7 | 1,900円 |
ひつじ研究叢書 言語編第97巻 日本語音韻史の研究 | 高山倫明著 | ひつじ書房 | 2012.7 | 6,000円 |
日本語のアクセント、英語のアクセント どこがどう違うのか | 杉藤美代子著 | ひつじ書房 | 2012.7 | 1,500円 |
地名で考える沖縄語の移り変わり 例えば、「ぜりかく」(勢理客)が「じっちゃく」になるまで | 多和田眞一郎著 | 渓水社 | 2012.7 | 2,000円 |
幕末明治期フランス語辞書の研究 | 田中貞夫著 | 国書刊行会 | 2012.7 | 13,000円 |
新「ことば」の課外授業 | 西江雅之著 | 白水社 | 2012.7 | 1,600円 |
岩波新書 新赤版 1378 テレビの日本語 | 加藤昌男著 | 岩波書店 | 2012.7 | 800円 |
◆8月刊行 | ||||
再構築した日本語文法 | 小島剛一著 | ひつじ書房 | 2012.8 | 3,400円 |
日本語研究叢書 26 FRONTIER SERIES 現代日本語の計量文体論 | 陳志文著 | くろしお出版 | 2012.8 | 3,800円 |
仮名文の構文原理 増補版 新装版 | 小松英雄著 | 笠間書院 | 2012.8 | 2,800円 |
みそひと文字の抒情詩 古今和歌集の和歌表現を解きほぐす 新装版 | 小松英雄著 | 笠間書院 | 2012.8 | 2,800円 |
日本語教育のためのコーパス調査入門 | 李在鎬・石川慎一郎・砂川有里子著 | くろしお出版 | 2012.8 | 1,800円 |
朝倉日英対照言語学シリーズ 6 意味論 | 中野弘三編 | 朝倉書店 | 2012.8 | 2,700円 |
朝倉日英対照言語学シリーズ 7 語用論 | 中島信夫編 | 朝倉書店 | 2012.8 | 2,800円 |
岩波新書 新赤版 1382 女ことばと日本語 | 中村桃子著 | 岩波書店 | 2012.8 | 800円 |
光文社新書 597 この甲斐性なし!と言われるとツラい 日本語は悪態・罵倒語が面白い | 長野伸江著 | 光文社 | 2012.8 | 760円 |
日本語源広辞典 増補版 | 増井金典著 | ミネルヴァ書房 | 2012.8 | 7,500円 |
研究社日本語教育事典 | 近藤安月子・小森和子編 | 研究社 | 2012.8 | 3,200円 |
岸田吟香『呉淞日記』日本語総索引 | 山口豊編 | 武蔵野書院 | 2012.8 | 6,500円 |
◆9月刊行 | ||||
ひつじ意味論講座 第2巻 構文と意味 | 澤田治美編 | ひつじ書房 | 2012.9 | 3,200円 |
断定表現の通時的研究 江戸語から東京語へ | 長崎靖子著 | 武蔵野書院 | 2012.9 | 12,000円 |
学びのエクササイズ レトリック | 森雄一著 | ひつじ書房 | 2012.9 | 1,400円 |
研究叢書 425 日本人の想像力 方言比喩の世界 | 室山敏昭著 | 和泉書院 | 2012.9 | 11,000円 |
日本語アクセント入門 | 松森晶子・新田哲夫・木部暢子・中井幸比古編著 | 三省堂 | 2012.9 | 1,900円 |
近代日本の翻訳文化と日本語 翻訳王・森田思軒の功績 | 齊藤美野著 | ミネルヴァ書房 | 2012.9 | 6,000円 |
平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 4 中期訓讀語體系 | 小林芳規著 | 汲古書院 | 2012.9 | 18,000円 |
新典社研究叢書 231 国語学史の探求 | 尾崎知光著 | 新典社 | 2012.9 | 8,200円 |
岩波新書 新赤版 1385 百年前の日本語 書きことばが揺れた時代 | 今野真二著 | 岩波書店 | 2012.9 | 700円 |
講談社現代新書 2173 日本人のための日本語文法入門 | 原沢伊都夫著 | 講談社 | 2012.9 | 740円 |
広辞苑の中の掘り出し日本語 2 男と女の日本語 | 永江朗著 | バジリコ | 2012.9 | 1,400円 |
萬葉語文研究 第8集 | 萬葉語学文学研究会編 | 和泉書院 | 2012.9 | 3,000円 |
言語研究のための正規表現によるコーパス検索 | 大名力著 | ひつじ書房 | 2012.9 | 2,800円 |
◆10月刊行 | ||||
外来語研究の新展開 | 陣内正敬・田中牧郎・相澤正夫編 | おうふう | 2012.10 | 2,000円 |
和泉選書 174 日本語に関する十二章 詫びる?詫びない?日本人 | 工藤力男著 | 和泉書院 | 2012.10 | 1,800円 |
研究叢書 426 近世後期語・明治時代語論考 | 増井典夫著 | 和泉書院 | 2012.10 | 10,000円 |
海外の日本語シリーズ 3 サハリンに残された日本語樺太方言 | 朝日祥之著,真田信治監修 | 明治書院 | 2012.10 | 2,000円 |
古典和歌解読 和歌表現はどのように深化したか 増補版 | 小松英雄著 | 笠間書院 | 2012.10 | 1,500円 |
日本語助動詞の研究 新装版 | 北原保雄著 | 大修館書店 | 2012.10 | 7,900円 |
ことば点描 | 外山滋比古著 | 大修館書店 | 2012.10 | 1,400円 |
ことばの歴史 語史研究 | 山内洋一郎著 | 清文堂出版 | 2012.10 | 6,400円 |
ボール表紙本と明治の日本語 | 今野真二著 | 港の人 | 2012.10 | 3,000円 |
日葡辞書提要《付索引》 2巻セット | 森田武著,川口敦子編 | 清文堂出版 | 2012.10 | 17,000円 |
大東急記念文庫善本叢刊 中古中世篇 別巻2 伊呂波字類抄 第2巻 | 築島裕編,月本雅幸解題 | 汲古書院 | 2012.10 | 17,000円 |
◆11月刊行 | ||||
漢字字體史研究 | 石塚晴通編 | 勉誠出版 | 2012.11 | 8,000円 |
日本語はどのような膠着語か 用言複合体の研究 | 丹羽一彌編著,品川大輔・黒木邦彦・田村建一著 | 笠間書院 | 2012.11 | 2,800円 |
方言を救う、方言で救う 3.11被災地からの提言 | 東北大学方言研究センター著 | ひつじ書房 | 2012.11 | 1,600円 |
シリーズ社会言語科学 1 配慮はどのように示されるか | 三宅和子・野田尚史・生越直樹編 | ひつじ書房 | 2012.11 | 3,800円 |
ひつじ意味論講座 6 意味とコンテクスト | 澤田治美編 | ひつじ書房 | 2012.11 | 3,200円 |
ひつじ研究叢書 言語編第101巻 日本語の品詞体系とその周辺 | 村木新次郎著 | ひつじ書房 | 2012.11 | 5,600円 |
活用論の前線 | 三原健一・仁田義雄編 | くろしお出版 | 2012.11 | 3,400円 |
ラル形述語文の研究 | 川村大著 | くろしお出版 | 2012.11 | 5,400円 |
文法的詩学 | 藤井貞和著 | 笠間書院 | 2012.11 | 4,500円 |
敬語の研究 源氏物語・宇治拾遺物語・日蓮遺文を中心に | 藁谷隆純著 | おうふう | 2012.11 | 15,000円 |
日本語表記の新地平 漢字の未来・ローマ字の可能性 | 茅島篤編著 | くろしお出版 | 2012.11 | 3,800円 |
ひつじ研究叢書 言語編第98巻 文化の観点から見た文法の日英対照 時制・相・構文・格助詞を中心に | 宗宮喜代子著 | ひつじ書房 | 2012.11 | 4,800円 |
神々の言語学 続 古典・方言の中のアイヌ語 | 大出あや子著 | 近代文藝社 | 2012.11 | 3,000円 |
ハワイ日本語学校教科書集成 編集復刻版 第3回配本 第7巻~第10巻 4巻セット | 高木(北山)眞理子解説,沖田行司・白水繁彦・バゼル山本登紀子・吉田亮推薦 | 不二出版 | 2012.11 | 112,000円 |
◆12月刊行 | ||||
古田東朔近現代日本語生成史コレクション 第1巻 江戸から東京へ―国語史1 | 古田東朔著,鈴木泰・清水康行・山東功・古田啓編 | くろしお出版 | 2012.12 | 8,500円 |
国立国語研究所「日本大語誌」構想の記録 | 飛田良文編 | 港の人 | 2012.12 | 32,000円 |
近世の国語辞書 節用集の付録 | 柏原司郎編著 | おうふう | 2012.12 | 40,000円 |
方言史と日本語史 | 迫野虔徳著 | 清文堂出版 | 2012.12 | 10,000円 |
日本語からみた生成文法 オンデマンド版 | 黒田成幸著 | 岩波書店 | 2012.12 | 9,000円 |
言語学翻訳叢書 第15巻 話し言葉の談話分析 | デボラ・カメロン著,林宅男監訳 | ひつじ書房 | 2012.12 | 3,200円 |
研究叢書 427 法廷における方言 「臨床ことば学」の立場から | 札埜和男著 | 和泉書院 | 2012.12 | 5,000円 |
これからのコロケーション研究 | 堀正広編 | ひつじ書房 | 2012.12 | 3,800円 |
第二言語習得研究と言語教育 | 畑佐一味・畑佐由紀子・百濟正和・清水崇文編 | くろしお出版 | 2012.12 | 3,500円 |
国語文字史の研究 13 | 国語文字史研究会編 | 和泉書院 | 2012.12 | 8,000円 |
研究社日本語コロケーション辞典 | 姫野昌子監修,柏崎雅世・藤村知子・鈴木智美編 | 研究社 | 2012.12 | 5,600円 |