新刊書目(2022年刊行分)
日本語研究に関連する新刊書目を掲載しています。
2022年 [
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月
]
2024年刊行分 |
2023年刊行分 |
2021年刊行分 |
2020年刊行分 |
2019年刊行分 |
2018年刊行分 |
2017年刊行分 |
2016年刊行分 |
2015年刊行分 |
2014年刊行分 |
2013年刊行分 |
2012年刊行分 |
2011年刊行分 |
2010年刊行分 |
2009年刊行分 |
2008年刊行分 |
2007年刊行分 |
2006年刊行分 |
2005年刊行分 |
2004年刊行分 |
2003年刊行分 |
2002年刊行分 |
2001年刊行分 |
2000年刊行分 |
1999年刊行分
タイトル | 著者 | 出版社 | 刊年 | 価格 |
---|---|---|---|---|
◆1月刊行 | ||||
「比喩」とは何か 認知言語学からのアプローチ | Barbara Dancygier・Eve Sweetser著、野村益寛・眞田敬介・山添秀剛・對馬康博・水野優子訳 | 開拓社 | 2022.1 | 4,620円 |
変体漢文(新装版) | 峰岸明著 | 吉川弘文館 | 2022.1 | 6,600円 |
豊島与志雄『未来の天才』 自筆原稿二種の影印・翻刻・解説 | 今野真二著 | 武蔵野書院 | 2022.1 | 10,450円 |
角川新書K-381 「させていただく」の使い方 日本語と敬語のゆくえ | 椎名美智著 | KADOKAWA | 2022.1 | 990円 |
認知日本語学講座3 認知統語論 | 町田章・木原恵美子・小熊猛・井筒勝信著 | くろしお出版 | 2022.1 | 4,950円 |
シリーズ 文化と言語使用3 場と言語・コミュニケーション | 井出祥子・藤井洋子監修 岡智之・井出祥子・大塚正之・櫻井千佳子編 | ひつじ書房 | 2022.1 | 3,960円 |
小林芳規著作集 第二巻 鎌倉時代語研究(下) | 小林芳規著 | 汲古書院 | 2022.1 | 17,600円 |
研究叢書542 中部日本・日本語学研究論集 | 中部日本・日本語学研究会編 | 和泉書院 | 2022.1 | 11,000円 |
日本語学会論文賞叢書2 日本略字体史論考 | 菊地恵太著 | 武蔵野書院 | 2022.1 | 11,000円 |
◆2月刊行 | ||||
プロソディー研究の新展開 | 窪薗晴夫・守本真帆編 | 開拓社 | 2022.2 | 4,180円 |
二字漢語の透明性と日本語教育への応用 | 本多由美子著 | くろしお出版 | 2022.2 | 5,720円 |
語りと主観性 物語における話法と構造を考える | 阿部宏編 | ひつじ書房 | 2022.2 | 8,580円 |
〈限界〉志向のロシア語と〈安定〉志向の日本語 アスペクト表現のロシア語・日本語対照研究 | 金子百合子著 | ひつじ書房 | 2022.2 | 8,580円 |
越境者との共存にむけて | 村田和代編 | ひつじ書房 | 2022.2 | 4,620円 |
日本語学から見た和刻本『福恵全書』 索引と素描 | 荒尾禎秀著 | 汲古書院 | 2022.2 | 26,400円 |
ことばの気流 時光速やかに移る | 真田信治著 | 和泉書院 | 2022.2 | 1,760円 |
ちくま新書1634 悪い言語哲学入門 | 和泉悠著 | 筑摩書房 | 2022.2 | 924円 |
属性叙述と総称性 | 鈴木彩香著 | 花鳥社 | 2022.2 | 3,850円 |
◆3月刊行 | ||||
言語コミュニケーションの多様性 | 窪薗晴夫・朝日祥之編 | くろしお出版 | 2022.3 | 3,740円 |
シリーズ〈日本語の語彙〉6 近代の語彙2 日本語の規範ができる時代 | 飛田良文編 | 朝倉書店 | 2022.3 | 4,070円 |
改訂版 社会言語学 基本からディスコース分析まで | 岩田祐子・重光由加・村田泰美著 | ひつじ書房 | 2022.3 | 2,420円 |
日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成 | 野田尚史・中尾有岐編 | ひつじ書房 | 2022.3 | 3,520円 |
国語科における「話し合い」学習の理論と実践 | 内田剛著 | ひつじ書房 | 2022.3 | 8,580円 |
ひつじ研究叢書(言語編)第186巻 語彙論と文法論をつなぐ 言語研究の拡がりを見据えて | 斎藤倫明・修徳健編 | ひつじ書房 | 2022.3 | 8,800円 |
ひつじ研究叢書(言語編)第182巻 感動詞研究の展開 | 友定賢治編 | ひつじ書房 | 2022.3 | 7,480円 |
フィールドワークではじめる言語学 なじみのない言語から考える | 古閑恭子著 | ひつじ書房 | 2022.3 | 2,420円 |
一人ひとりのことばをつくり出す国語教育 | 府川源一郎著 | ひつじ書房 | 2022.3 | 3,080円 |
語用論研究 第23号 | 日本語用論学会編 | 開拓社 | 2022.3 | 4,180円 |
認知言語学の未来に向けて 辻幸夫教授退職記念論文集 | 菅井三実・八木橋宏勇編 | 開拓社 | 2022.3 | 7,040円 |
ことばの様相 現在と未来をつなぐ | 島越郎・富澤直人・小川芳樹・土橋善仁・佐藤陽介・ルプシャ コルネリア編 | 開拓社 | 2022.3 | 7,480円 |
言語の本質を共時的・通時的に探る 大室剛志教授退職記念論文集 | 田中智之・茨木正志郎・松元洋介・杉浦克哉・玉田貴裕・近藤亮一編 | 開拓社 | 2022.3 | 7,700円 |
フレーム意味論の貢献 動詞とその周辺 | 松本曜・小原京子編 | 開拓社 | 2022.3 | 3,850円 |
敬語の文法と語用論 | 近藤泰弘・澤田淳編 | 開拓社 | 2022.3 | 7,480円 |
古代日本語と万葉集の表象 | 和田明美著 | 汲古書院 | 2022.3 | 11,000円 |
介護・看護のオノマトペ | 吉永尚・廣部久美子著 | 和泉書院 | 2022.3 | 2,200円 |
国語語彙史の研究41 | 国語語彙史研究会編 | 和泉書院 | 2022.3 | 9,900円 |
日本語の格表現 | 木部暢子・竹内史郎・下地理則編 | くろしお出版 | 2022.3 | 4,950円 |
岩波ジュニア新書950 漢字ハカセ、研究者になる | 笹原宏之著 | 岩波書店 | 2022.3 | 902円 |
ブックレット〈書物をひらく〉 「いろは」の十九世紀 文字と教育の文化史 | 岡田一祐著 | 平凡社 | 2022.3 | 1,100円 |
論究日本近代語 第2集 | 日本近代語研究会編 | 勉誠出版 | 2022.3 | 16,500円 |
地域文化の可能性 | 木部暢子編 | 勉誠出版 | 2022.3 | 2,970円 |
漢字系文字の世界 字体と造字法 | 日本漢字学会編 | 花鳥社 | 2022.3 | 3,080円 |
集団語の研究 下巻 | 米川明彦著 | 東京堂出版 | 2022.3 | 13,200円 |
◆4月刊行 | ||||
ソシュールのアナグラム予想 その「正しさ」が立証されるまで | 山中桂一著 | ひつじ書房 | 2022.4 | 2,860円 |
それでも言語学 ヒトの言葉の意外な約束 | 牧秀樹著 | 開拓社 | 2022.4 | 2,200円 |
ダイクシス講義 | Charles J. Fillmore著・澤田淳訳 | 開拓社 | 2022.4 | 4,400円 |
研究叢書544 日韓中対照 依頼談話の発想と表現 | 沖裕子・姜錫祐・趙華敏著 | 和泉書院 | 2022.4 | 8,250円 |
現代日本語における形容詞の連用用法 外面性/内面性に着目して | 永谷直子著 | くろしお出版 | 2022.4 | 4,950円 |
移動とことば2 | 川上郁雄・三宅和子・岩﨑典子編 | くろしお出版 | 2022.4 | 3,520円 |
ことばと文字 15号 地球時代の日本語と文字を考える | 公益財団法人日本のローマ字社編 | くろしお出版 | 2022.4 | 1,760円 |
複数の言語で生きて死ぬ | 山本冴里編 | くろしお出版 | 2022.4 | 1,980円 |
日本語文法 22巻1号 | 日本語文法学会編 | くろしお出版 | 2022.4 | 3,850円 |
Transformerによる自然言語処理 | Denis Rothman著・黒川 利明訳 | 朝倉書店 | 2022.4 | 4,620円 |
インターナショナル新書099 言葉の周圏分布考 | 松本修著 | 集英社インターナショナル | 2022.4 | 1,430円 |
◆5月刊行 | ||||
音韻研究 第25号 | 日本音韻論学会編 | 開拓社 | 2022.5 | 4,180円 |
研究叢書545 森鷗外初期翻訳作品の国語学的研究 | 藤田保幸著 | 和泉書院 | 2022.5 | 8,800円 |
研究叢書546 風土記考説 | 廣岡義隆著 | 和泉書院 | 2022.5 | 13,750円 |
日本語学会論文賞叢書3 福井県嶺北方言のアクセント研究 | 松倉昂平著 | 武蔵野書院 | 2022.5 | 12,100円 |
日本語構文大全 第I巻 アスペクトとその周辺 | 三原健一著 | くろしお出版 | 2022.5 | 4,180円 |
日本語構文大全 第II巻 提示機能から見る文法 | 三原健一著 | くろしお出版 | 2022.5 | 4,180円 |
仏教漢語 語義解釈 漢字で深める仏教理解 | 船山徹著 | 臨川書店 | 2022.5 | 3,960円 |
言語の標準化を考える 日中英独仏「対照言語史」の試み | 高田博行・田中牧郎・堀田隆一編著 | 大修館書店 | 2022.5 | 2,970円 |
◆6月刊行 | ||||
シリーズ 言語・コミュニケーション研究の地平 外界と対峙する | 伝康晴・前川喜久雄・坂井田瑠衣監修 牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子編 | ひつじ書房 | 2022.6 | 3,520円 |
ひつじ研究叢書(言語編)第190巻 書き言葉と話し言葉の格助詞 コーパスと辞書記述の観点から | 丸山直子著 | ひつじ書房 | 2022.6 | 7,480円 |
開拓社 言語・文化選書94 新・ヒトのことばの起源と進化 | 池内正幸著 | 開拓社 | 2022.6 | 2,310円 |
意味がよくわかるようになるための言語学 体系機能言語学への招待 | 照屋一博編 | くろしお出版 | 2022.6 | 4,950円 |
あいまい・ぼんやり語辞典 | 森山卓郎編 | 東京堂出版 | 2022.6 | 2,420円 |
算数文章題が解けない子どもたち ことば・思考の力と学力不振 | 今井むつみ 他著 | 岩波書店 | 2022.6 | 2,420円 |
言語・文化選書94 新・ヒトのことばの起源と進化 | 池内正幸著 | 開拓社 | 2022.6 | 2,310円 |
◆7月刊行 | ||||
ちくまQブックス 漢字が日本語になるまで 音読み・訓読みはなぜ生まれたのか? | 円満字二郎著 | 筑摩書房 | 2022.7 | 1,210円 |
ちくま新書 子どもに学ぶ言葉の認知科学 | 広瀬友紀著 | 筑摩書房 | 2022.7 | 946円 |
品格語辞典 | 関根健一監修,大修館書店編集部編 | 大修館書店 | 2022.7 | 1,980円 |
小林芳規著作集 第三巻 上代文獻の訓讀 | 小林芳規著 | 汲古書院 | 2022.7 | 15,400円 |
岩波科学ライブラリー312 ことばと算数 その間違いにはワケがある | 広瀬友紀著 | 岩波書店 | 2022.7 | 1,430円 |
0から学べる島むに読本 琉球沖永良部島のことば | 横山晶子著 | ひつじ書房 | 2022.7 | 3,080円 |
方言の研究8 特集 感動詞の研究 | 日本方言研究会編 | ひつじ書房 | 2022.7 | 5,500円 |
スキマ歩きの日本語学 言語変化のダイナミズムを紡ぐ | 金澤裕之著 | 花鳥社 | 2022.7 | 5,500円 |
◆8月刊行 | ||||
研究叢書548 古代における文字文化と数量表現 | 三保忠夫著 | 和泉書院 | 2022.8 | 11,000円 |
ちくまQブックス ふしぎなことば ことばのふしぎ | 池上嘉彦著 | 筑摩書房 | 2022.8 | 1,210円 |
言語・文化選書95 エンパシー制約にみられる言語変化と語用論 日本語古典から現代英語まで | 千葉修司著 | 開拓社 | 2022.8 | 2,310円 |
認知言語学論考 No.16 | 山梨正明編 | ひつじ書房 | 2022.8 | 10,780円 |
一語から始める小さな日本語学 | 金澤裕之・山内博之編 | ひつじ書房 | 2022.8 | 2,860円 |
手話が「発音」できなくなる時 言語機能障害からみる話者と社会 | 石原和・菊澤律子編 | ひつじ書房 | 2022.8 | 1,870円 |
ひつじ研究叢書(言語編) 第188巻 条件文の日中対照計量的研究 KH CoderとSPSSを利用した可視化分析 | 李光赫・趙海城著 | ひつじ書房 | 2022.8 | 7,480円 |
平山久雄 中古音講義 | 平山久雄著 | 汲古書院 | 2022.8 | 5,500円 |
◆9月刊行 | ||||
近代語研究 第二十三集 | 近代語学会編 | 武蔵野書院 | 2022.9 | 16,830円 |
日本語文法がわかる事典 新装版 | 林巨樹・池上秋彦・安藤千鶴子編 | 東京堂出版 | 2022.9 | 2,860円 |
敬語の事典 | 荻野綱男編著 | 朝倉書店 | 2022.9 | 16,500円 |
言語・文化選書96 デジタル世界の外国語 | 中森誉之著 | 開拓社 | 2022.9 | 2,090円 |
日本語の類型 | 風間伸次郎著 | 三省堂 | 2022.9 | 5,500円 |
◆10月刊行 | ||||
研究叢書550 萬葉集の言語表現 | 影山尚之著 | 和泉書院 | 2022.10 | 7,700円 |
中国語学辞典 | 日本中国語学会編 | 岩波書店 | 2022.10 | 17,600円 |
日本語プロフィシェンシー研究の広がり | 鎌田修監修,鎌田修・由井紀久子・池田隆介編 | ひつじ書房 | 2022.10 | 4,400円 |
「日系」をめぐることばと文化 移動する人の創造性と多様性 | 松田真希子・中井精一・坂本光代編 | くろしお出版 | 2022.10 | 3,080円 |
日本語文法 22巻2号 | 日本語文法学会編 | くろしお出版 | 2022.10 | 3,850円 |
多田南嶺と八文字屋 | 神谷勝広著 | 汲古書院 | 2022.10 | 7,700円 |
開拓社叢書35 依存文法概説 | 大矢政徳著 | 開拓社 | 2022.10 | 3,300円 |
感情表現新辞典 | 中村明著 | 東京堂出版 | 2022.10 | 4,950円 |
言語進化学の未来を共創する | 岡ノ谷一夫・藤田耕司 編 | ひつじ書房 | 2022.10 | 4,620円 |
コーパスによる日本語史研究 中古・中世編 | 青木博史・岡﨑友子・小木曽智信編 | ひつじ書房 | 2022.10 | 4,400円 |
語りの喩楽 | はんざわかんいち著 | 明治書院 | 2022.10 | 4,510円 |
◆11月刊行 | ||||
古琉球の儀礼とおもろさうし | 真喜志瑶子 | 平凡社 | 2022.11 | 4,400円 |
ちくま学芸文庫 言語学を学ぶ | 千野栄一著 | 筑摩書房 | 2022.11 | 1,100円 |
[例解]現代レトリック事典 | 瀬戸賢一・宮畑一範・小倉雅明編著 | 大修館書店 | 2022.11 | 8,800円 |
外国につながる子どもの日本語教育 | 西川朋美編著 | くろしお出版 | 2022.11 | 2,420円 |
社会言語学の枠組み | 井上史雄・田邊和子編著 | くろしお出版 | 2022.11 | 2,420円 |
自分で読むための 基礎 日本古典語 | 紙尾康彦著 | くろしお出版 | 2022.11 | 2,420円 |
Functional Parametrization Hypothesis in the Minimalist Program. Case Studies from the Perspective of Comparative Syntax of Japanese and English | 小林亮一朗著 | 開拓社 | 2022.11 | 3,520円 |
Key Concepts of Experimental Pragmatics | 宮本陽一・小泉政利・小野創・八代和子・Uli Sauerland編 | 開拓社 | 2022.11 | 8,800円 |
語用論の基礎を理解する 改訂版 | Gunter Senft著、石崎雅人・野呂幾久子訳 | 開拓社 | 2022.11 | 3,740円 |
比較・対照言語研究の新たな展開 三層モデルによる広がりと深まり | 廣瀬幸生・島田雅晴・和田尚明・長野明子編 | 開拓社 | 2022.11 | 4,620円 |
日本語コミュニケーションのための読解教材の作成 | 野田尚史・桑原陽子 編 | ひつじ書房 | 2022.11 | 3,520円 |
宮古島伝承の旅シリーズ1 んきゃーんじゅくカルタ(宮古島の昔のことわざカルタ) 宮古語・日本語・英語の三言語カルタ | さどやませいこ絵・ことわざ選定 、藤田ラウンド幸世編 | ひつじ書房 | 2022.11 | 2,750円 |
全国調査による感動詞の方言学 | 小林隆編 | ひつじ書房 | 2022.11 | 5,500円 |
日本語文法史研究6 | 青木博史・小柳智一・吉田永弘 編 | ひつじ書房 | 2022.11 | 4,400円 |
中世真名軍記の研究 | 橋村勝明著 | 汲古書院 | 2022.11 | 11,000円 |
築島裕著作集 第五冊 音韻と表記史 | 築島裕著 | 汲古書院 | 2022.11 | 19,800円 |
◆12月刊行 | ||||
ことばと情動のあわい 日英語の関連性モダリティ | 河野武著 | 開拓社 | 2022.12 | 4,180円 |
コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3 | 小川芳樹・中山俊秀編 | 開拓社 | 2022.12 | 7,920円 |
「させていただく」大研究 | 椎名美智・滝浦真人編 | くろしお出版 | 2022.12 | 3,960円 |
日本語受身文の新しい捉え方 | 庵功雄編著 | くろしお出版 | 2022.12 | 3,520円 |
ちくま学芸文庫 現代文解釈の方法 〔新訂版〕 着眼と考え方 | 遠藤嘉基・渡辺実著 | 筑摩書房 | 2022.12 | 1,650円 |
日本語の文字と表記 学びとその方法 | 尾山慎著 | 花鳥社 | 2022.12 | 2,970円 |
書物学 第21巻 活字 近代日本を支えた小さな巨人たち | 編集部編 | 勉誠出版 | 2022.12 | 1,980円 |